top of page

大地の回復&木組の小屋造り

2020年5月~11月-2021年5月~12月

|

北海道寿都郡黒松内町

裸地を緑豊かな大地へ蘇らせ、木組による3坪の休憩小屋を造ります。  敷地周辺には雪解け水のせせらぎがあります。そこに寄り添うように畑を作り、高木の手前にせせらぎを挟んで低い森を作っていきます。  木組とは、木材(柱・梁)をホゾ組みで組み立てていく構法で明治時代以前の家屋に用いられてきました。金物で緊結しないので、地震時や強風による力をしなやかに受け止めて崩壊することはありません。もちろん、現行法に沿った設計・施工も可能です。今回の小屋造りは専門家でなくとも出来る規模となっています。

大地の回復&木組の小屋造り
大地の回復&木組の小屋造り

Time & Location

2020年5月~11月-2021年5月~12月

北海道寿都郡黒松内町

About the Event

  【大地の再生】

かつては牛舎があり、緑で覆われ、小川が流れていたであろう。その姿に戻すためのケアを行っていきます。風の流れを作り、水の道を作り、大地の循環を促します。

【3坪の休憩小屋】

古民家に見られる仕口・継手を手刻みで造ります。電動工具を使いますが、鑿・玄翁・鋸を主体的使います。 -柱・足固め・差し鴨居・梁・桁の軸組を刻み、建てる。-

 建物は一枚の屋根で覆い、雨・風・雪を凌ぎ、揺れをしなやかに受け止めます。

 冬場の寒さを凌げるよう、北方型住宅による断熱・気密対策を施します。

Share This Event

© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

  • Facebook App Icon
  • Facebook Social Icon
  • Instagram Social Icon
  • さえずり
  • Google+ App Icon
bottom of page